Recipe

  • クレソンと舞茸のソテーと林檎のサラダ クミン風味

    クレソンと舞茸のソテーと林檎のサラダ クミン風味

    ヴィーガンメニューにキノコは欠かせません。
    舞茸のしっかりとした食感が野菜だけの物足りなさをカバーしてくれます。
    林檎のシャキシャキ感と胡桃のごろっと感も加えて食べ応えのあるサラダに。

    ・クレソン 1束
    ・チコリ 1個
    ・舞茸 1パック
    ・林檎 1 /4 個
    ・胡桃 20粒
    ・レモン  小半分
    ・クミンシード  小匙1
    ・オリーブオイル 大匙2
    ・酢 大匙1
    ・フレンチマスタード 大匙1
    ・塩・胡椒 適量

    ①クレソンとチコリを食べやすい大きさに切り水にさらす

    ②舞茸をオリーブオイルでソテーし塩・胡椒で味をつける

    ③林檎をいちょう切りにし水にさらす、水から上げたらペーパーで水分を拭きレモン汁を絞りかける

    ④胡桃とクミンシードをフライパンで焦げないように弱火で煎る

    ⑤オリーブオイル、フレンチマスタード、酢、塩・胡椒をホイッパーで混ぜて乳化させてドレッシングを作る

    ⑥クレソンを皿に盛り、さらにソテーした舞茸、林檎、胡桃をのせていく

    ⑦食べる直前にドレッシングをかける。もしくはすべての素材をボウルの中でドレッシングと和えてから皿に盛り付ける

    Continue reading
  • 畑生まれの海老フライ

    畑生まれの海老フライ

    ホクホクやさしい味でいくらでも食べられる
    じゃがいもとにんじんから出来たぷっくり海老もどきのフライです

    衣の爆発を防ぐにはじゃがいもで作ったタネを衣をつける前に冷蔵庫でよく冷やしてください

    (2人分)

    ・じゃがいも 小3~4個

    ・にんじん 2/1本

    ・小麦粉

    ・パン粉

    ・塩・胡椒

    ・水

    ・油

    ①にんじんを半分の長さに切り、さらにそれを4等分~6等分の縦切りにし
    (海老のしっぽに見立てる太さに)固めに蒸す

    ②じゃがいもは皮ごと茹でて串が通るくらいまで柔らかくなったら皮をむき
    つぶす。つぶしたジャガイモに塩・胡椒で軽く味をつける

    ③ ①のにんじんを芯にして②のじゃがいもで海老型になるように形良く包む
    この時に空気が出来るだけじゃがいもに入らないように
    この海老もどきをバットに並べて冷蔵庫で冷やす

    ④小麦粉を水同量で伸ばして衣をつけるためのバッターを作る

    ⑤ ③の海老もどきにバッターをつけ、その上からパン粉をまぶす
    揚げた時にはがれ落ちないようにしっかりと手で押し付けるように
    海老のしっぽに当たる部分には衣はつけない

    ⑥180℃の油にそっと入れて揚げる
    美味しそうな色付きになったら完成

    ソースはお好みで。ですが
    写真ではフードプロセッサーに水抜き木綿豆腐とオリーブオイル、塩、胡椒を入れてなめらかにし、それにきゅうりとトマトの賽の目切りと少量のタバスコを混ぜたソースを添えています。

     

    Continue reading
  • ズッキーニとカシューナッツクリーム

    ズッキーニとカシューナッツクリーム

    先にご紹介しました「シークワーサー醤」を使った冷たい前菜です。

    火を使わずに作れます。

    カシューナッツクリームは乳製品がNGな方にはおすすめのクリームです。冷蔵庫で数日間は保管できるので作り置きしておけば様々なアレンジができます。

    ズッキーニを薄く美しくに切るためにピーラーを使用してください。

     

    ・ズッキーニ 1本からピーラで3枚をスライス

    ・カシューナッツ 1カップ

    ・ミネラルウォーター 1/ 2カップ

    ・レモン汁 小匙1/ 2

    ・塩・胡椒 適量

    ・シークワーサー醤

    ・紅蓼 適量


    ① 半日ほど前からカシューナッツを水(分量外)に漬けておく

    ② ①の水を切り、フードプロセッサーに入れミネラルウォーターを様子を見ながら足していきつつ回してなめらかなクリーム状態にする。

    ③ ②を大匙3杯分取り出し、レモン汁、塩・胡椒を入れて混ぜる

    ④ ズッキーニにピーラーを当てて上から下に真っすぐ下ろし薄くスライスする

    ⑤ ④に③を大匙1杯ずつのせ巻き込みロールを作る

    ⑥ ロールの上にシークワーサー醬を適量のせ、紅蓼を飾る。

     

     

    Continue reading
  • 焼トマト丼

    焼トマト丼

    野菜が足りてないな。と思うときに10分で簡単に作れる丼です。

    でもご飯は炊き立てが良いです。


    ・トマト、できればフルーツトマト 1個から2個

    ・大葉 2枚 

    ・オリーブオイル 大匙1

    ・醤油 小匙1

    ・塩・胡椒 適量

    ・ご飯 茶碗1杯

    ・白胡麻 適量

    ・粗びき黒胡椒 適量

    ①トマトは皮を付けたまま輪切りする

    ② 温めたフライパンにオリーブオイルを引いてトマトに焼き目がつくまで両面を焼く

    ③ 火を弱めて醤油を入れてひと煮立ちしたら火を止めて、軽く塩・胡椒をする

    ④ 茶碗に盛ったご飯の上にトマトとフライパンに残った汁をかける

    ⑤ 千切りした大葉、白胡麻、黒胡椒をバランスよくのせる


     

    Continue reading